PR

カラスの寿命は何年?とてつもなく長く生きる種類もいて驚いた

スポンサーリンク

私の住んでいる地区での生ごみ回収日が月曜と木曜と決まっています。そしてその曜日の朝、マンションのごみ収集場に行くと決まって数羽のカラスがごみを荒らしています。

もちろんカラス除けの網はあるのですが、あまり役に立っていないんですよね~。だってちょとした隙間からでも狙うし、網をくちばしでめくるなんて行動も見かけます。あとベランダにフンを落とされたりと大迷惑。

ほんと何とかならないもんかと思いますよね~。

モグ雄
モグ雄

僕もカラスは大嫌いだ!あの鋭いくちばしで頭を突っつかれたときは失神しそうだったからね。

なんてモグラのモグ雄も言っています(^^;

そんな嫌われ者のカラス。いったい寿命は何年くらいなんでしょうね~。

ということで今回は、カラスの寿命についてお届けいたしますね。

カラスの寿命を調べたよ

街中でよく見かけるのは2種類の

  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス

です。

そこでこの2種類の見分け方ですが、

ハシブトガラスハシボソガラス
見た目額がもっこりとしていてくちばしが太い。飛び跳ねる感じで歩く。額はもっこりしていなくくちばしは細い。足を交互に動かして歩く。
鳴き方カーカーガーガー
好みな食べ物どちらかと言うと肉系どちらかと言うと植物系
食べる様子高い場所に運んで食べる傾向があり。地上でそのまま食べる傾向があり。
現れる場所住宅地やビル街など河川敷や農耕地など

な感じです。画像があったので載せておきますね↓

そして、この2羽がごみを漁ったり、ベランダにフンをまき散らしているのは間違いないですね。あとモグ雄にいたずらするのもこの2羽でしょうね^^

でその寿命を調べたら、

約7年ほど

だとわかりました。

モグ雄
モグ雄

え~かなり長生きなんだね。

そうです。私も思ったより長生きでちょっとびっくりしましたね。だってカラスと同じく街中で見かけるスズメの寿命が1年くらいと聞いたことがあるからです。

それにくらべるとかなり長生きする鳥だとわかりました。

ただ調べていると、飼育されるカラスはもっと長生きをすることもわかり超ビックリ。

飼育されるカラスの寿命はちょっと驚き

さきほどお伝えした寿命は自然界での数字。実はカラスも飼育環境ならその寿命も長くなるそうです。

まあ、考えてみたらそうですよね。自然界では雨風や気候の変化、天敵が少ないといわれますが猫や人間などに捕らわれるケースもあります。

だから約7年の寿命がもっと短かくなるケースもあるでしょうね。

そして調べると、飼育環境でなら

約20年ほど

生きるケースがあることがわかりました。

もちろんカラスの体に合った飼育スペースを用意し、定期的な水浴びや日光浴などをしてあげるのが条件になるようですけどね。

それに驚いたのですが、飼育環境の中で60年生きたカラスも存在していました。これには超驚きですね。 そのカラスについては次の章にでてきます。

モグ雄
モグ雄

俺もびっくりして腰を抜かしたぜ!

正確には日本には何種類のカラスがいるの

さきほど2種類のカラスを紹介しましたが、日本に生息しているのは他に

  • コクマルガラス
  • ミヤマガラス
  • ワタリガラス
  • ホシガラス
  • カチガラス

の5種類。

そして先ほど60年生きたカラスが、コクマルガラスです。

ちなみにこちらがコクマルガラスの画像です↓

コクマルガラス
コクマルガラス

まあコクマルガラスも含め他の4種類は、山岳地とか九州地方、北海道だけに生息。と珍しいカラスなので、中々お目にかかれないかもしれませんね。

それぞれの特徴などを紹介すると、

コクマルガラスミヤマガラスワタリガラスホシガラスカチガラス
生息地九州(寒い時期)森林北海道(寒い時期)山岳地九州
鳴き声キュウーキュウーガァーガァーカポポッカーポッポガァーガァーカシャカシャ
大きさ約30㎝約45㎝約60㎝約35㎝約45㎝
性格用心深い警戒心が薄い好奇心旺盛用心深い攻撃的
見た目体色は黒で、くちばしが小さい体色は黒で、くちばしの皮膚が白い体色は黒で、くちばしが太い体色は茶で、白い斑点がある体色は白黒で、尾羽が長い

以上のような感じです。

もし地方に出かけて珍しいカラスを見かけたら注意して観察してみてくださいね。

まとめ

今回はカラスの寿命についてお届けいたしました。

ごみ袋を漁っている姿をなどを、街中で見かけると良い感じがしないカラス。でも一生懸命に生きるために頑張っているんでしょうね。

そんなカラスの寿命をもう一度おさらいをしておくと、

  • 自然界:約7年
  • 飼育環境:約20年

のような数字がわかりました。

今回も記事をお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました