さと吉

両生類

イモリ寿命は何年?ヤモリとの違いも含めて調べたよ

妻がヤモリとイモリは地方によって呼び名が変わるもの。なんてことをずっーと思っていたようです。 実は我が家では毎年決まった時期にヤモリが姿を現してくれます。最初毛嫌いしていた妻も、何度か見ているうちに可愛く見えてきたらしく、今では出会えるのを...
爬虫類

ヤモリの寿命は何年?ニホンヤモリも含めてたくさん調べたよ

ここ数年、春先になると玄関先に必ず現れるのが二ホンヤモリ。はじめは妻が発見し、大きな声を上げてびっくりしていました。 ただ何度も会うたびにいつからか「ヤモちゃん」なんて呼んでいるのでめっちゃ笑えます^^ そしてそのヤモリ、実は昔から縁起の良...
哺乳類

イルカの寿命は何年?バンドウイルカも含め徹底的に調べたよ

趣味の一つにスキューバダイビングがあります。そしていつか行ってみたいのが、小笠原諸島。そこでイルカと一緒に潜るのが夢ですね。 水族館などではあの愛嬌のある顔や、可愛いしぐさに癒されていますが、一緒に泳ぐことはできませんからね。 だから早く夢...
魚類

うなぎの寿命の平均は何年?最高齢の記録には度肝を抜いた

土用の丑の日に食べる習慣になっているうなぎ。とはいえ、ここ最近は価格も上がり胃袋に収まる機会が少なくなりました(^^; でも土用の丑の日ぐらいはと思い、毎回吉野家にはお世話になっています。それでも牛丼よりは高いので清水の舞台から飛び降りる状...
両生類

カエルの寿命は何年?アマガエルも含めてたくさん調べたよ

ど根性ガエル。Tシャツにピョン吉というカエルがくっついてしまう漫画。子供のころ見て思ったのは、「カエルは潰れても死なないものなんだなぁ~」です。 だから学校帰りに田んぼで見つけたカエルを、真剣にTシャツにくっつけようなんて思ってしまいました...
哺乳類

ハムスターの寿命!ギネス記録も含めて徹底紹介

ショッピングセンターのペットショップを覗いては、可愛い動物たちに癒されています。先日も小動物コーナーのハムスターをかなりの時間をかけて眺めていたんです。 ペットショップのハムスター すると、となりで見ていた子供がお父さんに買ってほしいとせが...
スポンサーリンク