妻と、友達のみの君。私が飼育しているニホンヤモリを見ながら、
小さくて可愛いよね~。
でもでかいヤモリは可愛くないよね。
だってヤモリってどれもこれくらいのサイズでしょ?
そんな事はないと思うよ。きっとビックリするほどでかいのがいるはず。だって世界は広いからね~。
まじ・・・
何てことを喋っていました。
実は、私もみの君が言うように「ヤモリのでかいのっているのだろか?」って気になっていたのは事実。で、もしいるとして、そのサイズはどれくらいかもめっちゃ気になります。
となれば調べるしかありません。早速行動しましたよ~
と言うことで今回は、その結果などについてお伝えしていきますね。
世界一でかいヤモリはどれくらい?
調べた結果、ニューカドレア本島に生息する、
・ジャイアントゲッコー
が世界一大きなヤモリ。と、いうことが分かりました。そのサイズは、
全長36.4センチメートル[2]。尾は小型で細く、再生尾(継いだ尾)のように見えることが和名の由来[2]。
卵は長径3.5 – 4センチメートル、短径2 – 3センチメートル[2]。孵化直後の幼体は、全長8 – 11センチメートル[2]。
引用元:Wikipedia
と、ウイキペディアにあるよに、
- 全長:約37㎝
- 卵:約4㎝
- 幼体:約11㎝
です。この数字を考えただけでも、ニホンヤモリの平均的な10㎝サイズより超でかいことが分かります(^^; また、ウイキペディア内にもあるように、再生尾が「継いだ尾」に見えることから和名では「ツギオミカドヤモリ」とも呼ばれているようです。
こちらのお借りした「X」の画像がジャイアントゲッコー。どっしりと構えていて迫力もありますね。
【PICK UP!!】
— パライゾ エキゾチックアニマルショップ+cafe&bar (@paraiso_abiko) February 17, 2023
ツギオミカドヤモリ
マウントコーギス フライデルライン
でかくてもちもちで最高なヤモリ⚡️https://t.co/DuZvpIMi94#ジャイアントゲッコー #爬虫類 pic.twitter.com/eLGOyuTG2M
ちなみに性格はおとなしく、なついてもくれるのでペットとしても人気があるようです。
ただし、機嫌が悪いと噛みつくって情報もあるので注意が必要かもしれませんよ~(^^;
日本一でかいヤモリはどらくらい?
世界一がジャイアントゲッコーだとして、日本一でかいのはどんなヤモリだろうと思い調べると、
・ミナミトリシマヤモリ
と分かりました。小笠原諸島の火山島の一部である「南硫黄島(みなみいおうとう)」に生息していて大きさは約19㎝。私が飼育しているニホンヤモリが約10㎝だからそれより倍近くの大きさ。となれば日本一でかいって話は納得です。
ちなみに、こちらのお借りした「X」の画像がそのミナミトリシマヤモリ」。
きよはなぜか爽やかな「ミナミトリシマヤモリ」です。 http://t.co/cOAzy8xmaG
— きよ@タツコンNo.77 (@kiy048) June 11, 2013
こんなやつね pic.twitter.com/aW63GA8rUm
このヤモリの特徴としては後ろ脚の5本の指のうち、1本は爪しかないこと。また、体色がトラ模様ってことです。それと、かなり生息数も少なくなっているようです。
あと、南硫黄島自体が1972年に国の天然記念物に指定。だから、一般的に上陸は無理なので、ミナミトリシマヤモリを飼育したいと考えても難しいですね。
世界一小さなヤモリはどれくらい?
でかいのもいれば小さいのもいるはず。そこで、世界一小さなヤモリはと調べると、
・アラグアヤモリ
ということが分かりました。カリブ海のドミニカ共和国のベアタ島に生息し、そのサイズは約16mm。ちょどうど以下の1円玉くらいの大きさ。
1円玉上に乗っている姿を想像するとめっちゃ可愛いですよね^^
世界最小級の魚、ドワーフフェアリーミノー 8mm
— 川崎悟司 (@satoshikawasaki) December 25, 2017
世界最小級の両生類、キューバコヤスガエル 8mm
世界最小級の爬虫類、アラグアヤモリ 16mm
世界最小級の鳥類、マメハチドリ 60mm
世界最小級の哺乳類、チビトガリネズミ 40mm
ちなみに最小「級」としたのは、ほかにもいるから。 pic.twitter.com/gMG0WHCHm0
トカゲの仲間で一番大きいのはどれくらい?
ヤモリはトカゲの一種。だったらトカゲで一番でかいのはと調べると、
・コモドオオトカゲ
と分かりました。別名をコモドドラゴン。このネーミングからも凄く大きくて怖そうな感じ(^^; そして、そのコモドドラゴンはインドネシアのコモド島などに生息し、サイズは全長が約2m~3mとビックリ。
それに、
最大全長313cm、最大体重166kg(セントルイス動物園の飼育個体)[4][3]。頑丈な体型をしており、メスよりもオスの方が大型になる。分布域には数万年前まで肩高150センチメートルのゾウが分布していたため、それらを捕食するために大型化したとする説もある[5]
引用元:Wikipedia
と、ウイキペディアにあるように、313㎝で166㎏ってめっちゃでかいのがいたことが分かります。あと、大きくなった原因が肩高1.5mのゾウを捕食するためだとの説に超驚きです(^^;
それと、コモドドラゴンはスピードもあり、時速20キロで走るそうです。もし、コモド島に行き出会ったら逃げるのが大変そうですね~。イモトさんは走ったようですが(^^;
写真整理中。
— うに@旅好猫飼 (@MyL7JGPdsLu3Kvf) October 4, 2019
オーストラリアで見たコモドドラゴン🦎でかい。日本で見れないのが残念なところ🤔
イモトさん、こんなのとよく一緒に走ったなぁ… pic.twitter.com/sLCLuGpRqH
さいごに
ヤモリで1番でかいのは、ニューカドレア本島に生息する
・ジャイアントゲッコー
でした。そのサイズは全長約37㎝。
私はニホンヤモリのサイズが一番大好きですよ~^^
今回も記事をお読みいただきありがとうございました。